比叡山延暦寺とは | 比叡山延暦寺の写真・地図 |
宿泊施設(旅館・ホテル) | 広告 |
比叡山延暦寺は近代日本仏教発祥の地です。
浄土宗や浄土真宗、日蓮宗など、念仏を唱えれば浄土に行けるというような宗教はみな延暦寺からでていますよね。
結婚してもよいというのも、これらの宗教からでしょう。
キリスト教のプロテスタントと似たような出来事ですよね。
今までの宗教と同じだと言いながら、違うことをやり始めた、今までの宗教を新しい宗教に変えたということでしょう。
平安時代の僧侶「最澄」が西暦788年に造った寺ですよね。
延暦寺の延暦は桓武天皇の頃の、年号から来ています(延暦7年創建)。
桓武天皇から年号を賜ったということなので、期待されていたんですね。
ところで、私が感じている所では、空海は仏教の体得者、最澄は仏教の習得者と言う感じですかね。
そう言うと、最澄より空海のほうがすごいのか!
と思うかもしれませんが、私はそうは思いませんね。
なぜなら、歴史を見ればわかりますが、空海の後に歴史に残った僧侶はどれほど出ましたかね。
それに比べて、最澄の作った比叡山延暦寺からは沢山の有名な僧侶が出ましたね。
と言うとこはどういうことか?
歴史を動かす人たちを数多く生んだのは最澄の方だった、ということになりますね。
比叡山延暦寺からは多くの有名な僧侶が生まれていますね。
(浄土宗の法然、浄土真宗の親鸞、臨済宗の栄西、曹洞宗の道元、日蓮宗の日蓮などその他にもいますがそうそうたるメンバーですね)
それに対して空海の方からは生まれていません。
もちろん歴史的には両方必要だったわけですが、最澄の考え方の方が歴史の流れに沿っていたと言う事でしょう。
空海は、今までの歴史の最後、最澄はこれから進んでいく歴史の始めの行動だったと言う事ですね。
私の考え方だと、ちょうど歴史の変わり目に二人がいた、そして二人は反対の才能があったと言う事です。
私が思うには、仏教とは超能力を付けるため(霊界を知るため)の教育システムですから、空海はそれを理解し実践した実践者ですが、最澄は理屈で理解しようとした、そして理屈を勉強した、その理屈を他の人に教え広めたと言う所ですね。
私が比叡山延暦寺に行ったのは11月の前半ですが、比叡山ドライブウェーはよく手入れがしてあり、かつ紅葉の時期とも重なりとても綺麗でした。
手入れがしてあると気持ちいですね。
ここの前もよく気が出ているようでした。 | |
|
|
根本中堂を横から見た所。 |
|
アクセス |
《車》 -大原三千院方面より-
-琵琶湖大橋方面より-
-京都方面から-
-大阪・名古屋方面より-
詳しくは→お車でのアクセス 《電車・バス》 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
その他
※冬期期間は、突然の降雪等が有った時は、冬用タイヤ、チェーンを装着下さい。遠くの方は大阪か名古屋まで飛行機で来て、電車・バス・自動車で向かうことになりなす。
航空券を安く手に入れるなら 下記 ↓
大黒屋トラベルのご利用は 下記 ↓
1200年の伝統を誇る延暦寺境内にあり、静かな環境と豊かな自然が自慢。食事は全て精進料理をお召し上がり頂いております。
ご予約 → 延暦寺会館
お部屋の窓からは四季折々に風情ただよう雄大な琵琶湖と朝日を眺める事ができます。竹生島観光や夏は湖水浴冬はスキーなどレジャーにも最適です。
ご予約 → 今津サンブリッジホテル
全室レイクビュー・ベランダ付。温泉大浴場からも雄大な琵琶湖が一望できます。JR京都駅から最寄の大津駅まで10分と好アクセスな立地条件です。
ご予約 → 琵琶湖ホテル
文明開化の懐かしさをコンセプトにした「気ままにのんびりが叶うお宿」です。静寂漂う癒し空間にてくつろぎのひとときをお過ごしください。
ご予約 → びわ湖花街道