不思議な「食べるお守り」で元気で長寿・柴又帝釈天

チエの押しかけスピリチュアル

home > チエで紹介したパワースポット > 柴又帝釈天

柴又帝釈天の紹介

柴又帝釈天には、どんな病もはねのけ長生きできる!?
不思議な「食べるお守り」がある。

来ていた人のお話。
「嫁ぎ先の母も93歳まで生きました」(大変でしたね!)
「実家の祖母も90代まで行きました」
「ここのご利益だと思う」

「父親が動脈瘤が破裂して、もう危ないと言われた時も治って、長生きした」

うちの父も飲んでいます」
「85歳になるが病気もしないで、元気で現役で仕事をしている、だから、一番ご利益があるんじゃないか」

「お守りを飲む!?」と思いませんか。
一体どんなお守りか?

など

そのお守りは、珍しいお守りで、飲むお守りと言われている。
お寺が開かれた当時から伝わるお守りなので、400年前から伝わっている。
柴又帝釈天には沢山のお守りがおいてあるが、その中の一つに飲むお守りと言われている物が有る、そのお守りは、

「一粒符」柴又帝釈天
と書いてあるお守り

「この中にご祈祷した御附が入っており、冷水にて一粒づついただいて下さい」
と書いた祇と粒が、お守りの中に入っています。

飲むお守りの成分は?

と言う質問には
「それは僧侶の秘伝に成っているので、お伝えすることはできません」
ということでした。

当然ですかね。

成分や原料は門外不出!

「一粒符」柴又帝釈天の中には、赤いつぶが5個入っています。(5粒)
体調が悪い時に1粒飲みます。

柴又帝釈天の行事など

開 帳

お申込により受け付けます。日蓮聖人が自らお彫りになられたと伝えられる御親刻のご本尊をお参り頂けます。

特別祈祷

家内安全、商売繁昌、身体健全、病気平癒、安産祈願、大漁満足、交通安全その他所願の御希望の方に祈祷簿記載の上、特別祈祷を致します。

篤志奉納

お正月の篤志奉納者には、御開帳の後、大客殿南天の間(頂経の間)にて山主の御経頂戴があり、対面の間にて茶菓子の接待があります。

年間
特別祈祷

申込者の芳名を帝釈天御宝前の大簿に記載。
毎朝五時半、祈祷を厳修、法華経壽量品、読誦一万巻成就。
祈祷の御札、御守は一月十五日より三月末日までに授与致します。
申込受付 毎年十月一日より受付ます。
 ※ご遠方にお住まいの方で当山にご参拝頂けない方は、郵送でのお申込も致しております。


【お守り】の種類

一粒符
(いちりゅうふ)
[秘妙符]

当山の中興第九世亨貞院日敬(こうていいんにちきょう)上人の時、江戸を中心に大疫病が流行(有名な天明の大疫癘(えきれい))、日敬上人は諸人救済のため一粒符を感得、是を病人に施与し、妙符を戴いた者が不思議に本復した。
以来、今日に伝わり、その霊験は著しく、幾多の人々が救われているのです。
 右の御符は庚申の日に特別祈願された方に授与されます。

除疫守
(かぜふうじ)

これは当山が昔から伝承する除疫守り(一般には風封じと呼ばれています。)です。
不思議な霊験があることから申込する人々が多く、新年の元旦から七日まで祈祷され、十五日から授与されます。
受付:毎年十月一日より十二月二十日迄
授与:翌年一月十五日より三月末日迄

加太守
(かぶとまもり)

加太守りは、兜を形どったお守りで「幸運を太く加える」を意味に通じます。
「恵方」と言って、その年によって縁起のよい方角がありますが、その方角へ加太守りの頭の方を向けると、その方角から幸運がもたらされると言われています。
毎年一月一日より七日までと初庚申の時のみに授与される御守です。

他の神社仏閣も知りたいと言う方は下記へ
   ↓ ↓ ↓
 チエの押しかけスピリチュアルで紹介された場所

「チエの押しかけスピリチュアル」と言う番組は、テレビ東京の火曜日夜11時からの番組で面白いので毎週見ていました。
その番組に出てきた、御利益のあると言っていた神社仏閣、場所などを紹介しています。

お問い合わせ他

  • 住所:〒125-0052 東京都葛飾区柴又7-10-3
  • TEL:03-3657-2886
  • FAX:03-3672-6689
  • ホームページ:柴又帝釈天のホームページ
  • E-mail:
  • 営業時間:
  • 休日:
  • 拝観料:邃渓園および彫刻ギャラリーに限り拝観料あり(庭園・彫刻ギャラリー共通)
    1. 大人400円(1名につき)
    2. 子供(小・中学生)200円(1名につき)
    3. 団体20名以上は大人300円(1名につき)
  • 祈祷料:
アクセス

《電車・バス》

  • 京成本線高砂駅→京成金町線「柴又駅」下車-徒歩3分。
  • 北総公団線:「新柴又駅」下車徒歩12分。
  • JR東日本:小岩駅より京成バス(金町行)に乗り15分程、「柴又帝釈天」下車。
  • JR東日本:金町駅より京成バス(小岩行)に乗り5分程、「柴又帝釈天」下車。
  • 京成金町線:柴又駅の改札を出ると正面に「寅さんの像」があります。その向こうに参道の入り口が見えます。

《車》

  • 蔵前通りまたは水戸街道から、柴又街道に入り、柴又帝釈天前交差点を江戸川河川敷方向へ。
  • 都心方面から水戸街道(国道6号線)金町3丁目交差点:右折→柴又帝釈天前交差点:左折→信号1つ目の右側が柴又帝釈天
  • 都心方面から蔵前橋通り(都道315号線)→都道60号線と交わり60号線となる→柴又新道口:交差点左折(都道307号線)→柴又帝釈天前交差点:右折(都道307号線)→信号1つ目の右側が柴又帝釈天
駐車場

駐車場は,帝釈天付属の幼稚園専用のため、帝釈天および幼稚園の行事がある場合はそちらが優先です。

  • 営業時間:(平日)9時~16時迄 (祝祭日)9時~17時迄 
  • 料金:15分100円
  • 電話:03-3657-2886(帝釈天事務所)

※午前9時以前にお越しになられても入庫できません。

※17時以降は完全に施錠しておりますので翌朝まで出庫できません。   この場合、夜間を含む駐車料金がかかります。

駐車場への入庫待ちは交通の妨げになりますので一切ご遠慮頂いております。

バスの駐車はできません江戸川河川敷駐車場をご利用ください。バスの駐車はできません江戸川河川敷駐車場をご利用ください。

その他

遠くの方は東京まで飛行機で来て、電車・バス・自動車で向かうことになりなす。

航空券を安く手に入れるなら 下記 ↓

国内格安航空券 スカイチケット 国内格安航空券 スカイチケット 国内格安航空券 スカイチケット 国内格安航空券 スカイチケット


大黒屋トラベルのご利用は 下記 ↓

大黒屋トラベルの格安国内航空券 大黒屋トラベルの格安国内航空券 大黒屋トラベルの格安国内航空券 大黒屋トラベルの格安国内航空券